賃貸物件のCATV契約にはデメリットはある?メリットも詳しく解説!
CATV対応の賃貸物件は、テレビ番組をよくご覧になる方にとっては楽しみが増える反面、ケースバイケースではデメリットになる可能性もあります。
今回はCATVに対応している賃貸物件に入居したときに、テレビ契約を結ぶ前に確認しておいたほうが良いメリット・デメリットについてまとめているので、お部屋を選ぶ際の参考にしてください。
おすすめ物件情報|和歌山市のCATVの貸物件一覧
賃貸物件でCATV契約をするメリットは
ケーブルテレビを略して「CATV」と呼び、ケーブル回線を介して映像と音を受信できる有料のテレビ放送です。
一般家庭に普及している地上波放送よりも、立地や悪天候に左右されない点が大きなメリットで災害時にも必要な情報を入手しやすいでしょう。
CATVは各地を統括しているローカル局がテレビ配信をおこなっているケースが多く、身近な情報を得られます。
また物件によっては、地上波とCATVにくわえてBS番組、CS番組と多彩なチャンネルを楽しめます。
ケーブルテレビそのもののチャンネル数が多く、独自で配信しているドラマはもちろん、地方に在住しながらさまざまな地域の番組を見られるので、自宅での楽しみが増えるでしょう。
ケーブルテレビ会社の多くがインターネットや固定電話とセットになったプランを展開しており、料金の割引サービスを受けられたりすることもあります。
おすすめ物件情報|和歌山市のCATVの貸物件一覧
賃貸物件でCATV契約をするデメリットは
CATVの視聴には月額料金が掛かり、視聴を希望しない方でも賃貸借契約時に強制加入が必要なケースも見られます。
テレビ放送は地上波だけで満足している方、テレビそのものを所有していない方にとって、無駄な通信費がかかる点がデメリットです。
その反面、大家さん自身が入居者のCATV代を負担してくれる物件もありますから、賃貸物件を選ぶ際にどちらが月額料金を負担するのか確認しておくと良いでしょう。
CATV対応のお部屋を希望する場合であっても、プランの選択肢が限られているケースも多々見られるので、場合によっては自分が臨む契約形態を選べず、デメリットになる可能性も否定できません。
とくにインターネット回線とセットになっているプランは、インターネットの速度が遅い傾向にあり、容量の重いファイルの開封と保存に通常よりも時間がかかることもあります。
また、CATVとインターネットのパック契約が必須の物件はインターネット回線を別途で選択できない可能性も高く、注意が必要です。
おすすめ物件情報|和歌山市のCATVの貸物件一覧
おすすめ物件情報|和歌山市の物件一覧
まとめ
賃貸物件がCATVに対応していると視聴できるチャンネル数が増えるうえ、災害時に情報を入手する手段も多くなり、どなたにとってもメリットはあります。
その反面で、テレビをよく視聴する方もテレビを見ない方にとってもいくつかのデメリットがあります。
CATV対応の賃貸物件をお探しの方は、メリット・デメリットを確認したうえで入居を検討してください。
私たちHouseLandは、和歌山市を中心に、豊富な賃貸物件を幅広く取り扱っております。
不動産購入・売却のご相談も承っておりますので、不動産に関することは何でもお気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓