和歌山の賃貸情報 House Land(ハウスランド) > 株式会社Houselandのスタッフブログ記事一覧 > 和歌山市でロフト付きの賃貸物件に住みたい方へ!メリットや活用方法をご紹介

和歌山市でロフト付きの賃貸物件に住みたい方へ!メリットや活用方法をご紹介

カテゴリ:☆和歌山市賃貸物件特集☆

和歌山市でロフト付きの賃貸物件に住みたい方へ!メリットや活用方法をご紹介

賃貸物件を探しているときに、ロフト付き物件が気になったことはありませんか?
部屋の上のほうの空間に作られるロフトは、収納をしたり、趣味空間にしたりと、さまざまな活用方法があります。
今回は、和歌山市でロフト付き物件を探している方に向けて、特徴とメリット、活用方法をご紹介します。
ぜひご参考までにご覧ください。

おすすめ物件情報|和歌山市のロフト付き物件一覧

弊社へのお問い合わせはこちら

和歌山市で賃貸物件に住みたい!ロフト付き物件とは?

ロフトとは、「部屋の上の方にあるはしごで登る小部屋」のことを言います。
建築基準法の定義では、天井高を1.4m以下、床面積を直下の階の2分の1未満に収めるという制限があります。
ロフト付き物件が日本に広まった背景としては、1980年代後半~90年代前半のバブルの時代に、不動産価格が高騰したことによります。
学生が多い時代でもあり、アパートの需要が高まったことで、狭い土地面積に室内を広く利用できるロフト付き物件が人気になりました。
そして現在、またロフト付き物件の人気が再燃しているのです。

おすすめ物件情報|和歌山市のロフト付き物件一覧

和歌山市で賃貸物件に住みたい!ロフト付き物件の2つのメリット

ロフト付き物件に住むと、主に2つのメリットがあります

●開放感
●収納に便利


ロフト付き物件は、天井が高く、開放感があって他の物件よりも広く感じられるでしょう。
ロフトのスペースは、コレクションの保管などの趣味空間にしたり、あまり人に見られたくない隠し収納の場所としても使えるので便利ですよ。

和歌山市で賃貸物件に住みたい!ロフトの活用方法

ロフトと言えば前述したとおり、収納に便利なスペースですが、収納以外にも有効活用できます。
たとえば、通気性を確保すれば快適な寝室にすることもできますよ。
とくに冬場は、ロフト部分は暖気が集まりやすくなるため、温まって心地よく眠れることでしょう。
また、近年は在宅ワークも増えているので、リモートワークのスペースとして使うのも良いですね。
リビングのテレビから距離が取れるため、勉強や読書をする場所として、集中したいときに利用するのも良いでしょう。

おすすめ物件情報|和歌山市のロフト付き物件一覧

和歌山市で賃貸物件に住みたい!ロフト付き物件の2つのメリット

おすすめ物件情報|和歌山市の物件一覧

まとめ

今回は、和歌山市で賃貸物件をお探しの方に、ロフト付き物件の特徴とメリット、活用方法をご紹介しました。
ロフト付き物件は、天井が高くて開放感のある部屋のため、人気があります。
また、ロフトを趣味の空間にしたり、あるいは仕事をする場所にしたりとさまざまな場面で活用できるため、便利なスペースと言えるでしょう。
ぜひこの記事を参考に、ロフト付き物件をご検討いただければ幸いです。
私たちHouseLandは、和歌山市を中心に、豊富な賃貸物件を幅広く取り扱っております。
不動産購入・売却のご相談も承っておりますので、不動産に関することは何でもお気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|和歌山市にあるルームシェア可の賃貸物件とは?探すのが難しい理由と注意点を解説!   記事一覧   和歌山市のシステムキッチン付き賃貸物件とは?メリットや故障したときの対応を解説|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約