まずは窓から♪
実は曇りの日がイチバンなのです。
ただし、雨の日はダメです。
雨の日には、サッシが濡れているので詰まった土埃の掃除が難しいとされています。
何故なら窓の汚れが見えやすいから。
曇りの日は湿度もあるので、窓についている砂や埃などの汚れが緩んで落ちやすいというメリットも!
掃除をする時間は午前中できるだけ早いうちがいいですね。
窓を拭き終わったあとに十分乾燥させることで、太陽の光を通しやすい、ピカピカの窓になりますよ(^^♪
窓掃除のコツはたったこれだけ♪
①先に軽く汚れを払っておく
②ガラス部分の掃除はサッシの後
③外側から先に掃除する
④洗い→すすぎ→脱水の手順を守る
①先に軽く汚れを払っておく
②ガラス部分の掃除はサッシの後
③外側から先に掃除する
④洗い→すすぎ→脱水の手順を守る
早いうちに大掃除を済ませて、気持ちをすっきりさせていきましょう(^^)/