初めて賃貸物件を探す人は、たくさん物件が出てきて迷ってしまうのではないでしょうか。
思い通りの物件をすぐに見つけられる人もいれば、何件も賃貸物件を巡って時間をかけて探す人もいます。
そこで今回は、賃貸の探し方の手順とコツをご紹介します。
お部屋の探し方1.まずはネットで検索
賃貸を探す=不動産屋というイメージですが、まずはインターネットを使った情報収集がおすすめです。
「住みたいエリア+賃貸」「住みたいエリア+ほしい設備」などで検索するとたくさんの物件を見ることができます。
たくさんの賃貸物件を見るだけでも、家賃相場や物件数を把握できますよ。
☆条件を決めておくと効率的☆
インターネットでの検索はたくさんの賃貸物件の情報が手に入りますが、情報量が多く飲み込まれてしまう可能性も。
賃貸物件の上方は、単身用からファミリー用まで様々です。
検索っする時には、理想の物件の条件を決めておきましょう。
家賃
間取り
最寄り駅までの距離
設備 など
お部屋を探すときに譲れない条件を決めておくと、物件も絞りやすくなります。
お部屋の探し方2.実際に行って内見してみる
気になる物件をピックアップしたら、必ずその賃貸に
足を運んでみましょう。
インターネットの情報だけでは見えなかった部分を
自分の目でしっかり見ておきます。
いくつかの物件を見て回って、最終候補を見つけ出しておきましょう。
☆内見で見るべきポイントって?☆
最終候補が決まったら、それぞれを比較していきましょう!!
立地、間取り、家賃はもちろん、賃貸のデザインやキッチンの使い勝手、お風呂の広さなど細かい部分も比べてみてください!!
比較することでより理想に近い物件を見つけ出すことができますよ!!