和歌山の賃貸情報 House Land(ハウスランド) > 株式会社Houselandのスタッフブログ記事一覧 > ついに〇〇がやってくる!!

ついに〇〇がやってくる!!

まだ暑い日もございますが、もうすっかり朝晩は涼しい風が吹くようになりました。
毎年言っているような気もしますが、今年の夏は暑かったですねっ!!!
そんな夏も終わりが近づき。。。季節も移ろい。。。ついに。。。ついに。。秋がやってきます!!

秋といえば様々なイベントもあり、≪読書の秋≫≪スポーツの秋≫など様々な言葉が用いられますが、やはり1番楽しみが多いのは【食欲の秋】という方は多いのではないでしょうか!!


ということで本日は一足先に≪の味覚≫特集です☆パチパチパチパチ...
弊社が独自で調査したインターネット上での秋の味覚ランキングです♪  ↓ ↓ ↓ ↓


5
カキノキ(柿の木)は、カキノキ科の1種の落葉樹。東アジアの固有種で、特に長江流域に自生しています。熟した果実は食用とされ、幹は家具材として用いられることも。葉は茶の代わりとして加工され飲まれることがあります。
なかには渋いものもありますが、それも含めて柿の魅力ですよね♪ちょっぴり大人のフルーツです☆



4
かぼちゃ
カボチャは、ウリ科カボチャ属に属する果菜の総称。原産は南北アメリカ大陸。主要生産地は中国、インド、ウクライナ、アフリカ。果実を食用とし、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類を多く含む緑黄色野菜です。
煮物や和食のイメージが強いですが、美味しいスイーツとしても多く商品もでておりますので、大変甘く子供から大人まで好きなかぼちゃ♫これからの季節ハロウィンでも重宝されますね♪



3
サツマイモ
サツマイモは、ヒルガオ科サツマイモ属の植物。あるいはその食用部分である塊根(養分を蓄えている肥大した根)。この和名は、琉球王国(現・沖縄県)を経て薩摩国(現・鹿児島県)に伝わったことに由来しています。
秋だけではなく冬でも人気なサツマイモ・焼き芋、大学芋、スイートポテトなどスイーツをはじめ、天ぷら、お味噌汁など様々な和食にも用いられるオールマイティーな食材です☆



2
日本において、クリは縄文時代初期から食用に利用されていた、日本人にはとてもなじみの深い食材です。
長野県上松町のお宮の裏森遺跡の竪穴式住居跡からは1万2900年前~1万2700年前のクリが出土し、乾燥用の可能性がある穴が開けられた実もありました。縄文時代のクリは静岡県沼津市の遺跡でも見つかっているほか、青森県の三内丸山遺跡から出土したクリの実のDNA分析により、縄文時代には既にクリが栽培されていたことがわかっています。生食も可能であるが、現代においては、ほんのりとした甘さを生かして石焼きにした甘栗、栗飯(栗ご飯)の具、菓子類(栗きんとんなど)の材料に広く使われています。
とげとげには注意しないといけません☆




...そして栄えある第1位は!!!
ジャジャジャジャーン

1
サンマ

サンマは、ダツ目-ダツ上科-サンマ科-サンマ属に分類される、海棲硬骨魚の1種。北太平洋に広く生息する。食材としても重宝されて、特に日本では秋の味覚を代表する大衆魚である。
子どもから大人まで、誰しもが大好きなサンマ。焼く時の匂いで、もうヨダレが出てしまいますよね!サンマはお米との相性が抜群なので、コメ好きな日本人として極めて自然なことなのかもしれません




どうですか?好きなものはありましたか?
皆さんの好みはいかがでしょうか?
せわしく忙しい日々を送る皆様ですが、たまにゆっくり一息ついて秋の味覚に舌鼓を打ちながら、季節の移ろいを感じるのも悪くないかもしれませんね。。






≪ 前へ|老後の一人暮らし☆   記事一覧   入居中のトラブルについて☆|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約